広瀬すずさん主演の映画「チアダン」は実話が元になっています。
広瀬すずさんはかわいかったし、天海祐希さんはかっこよかったですね!!
2009年3月に全米チアダンス選手権大会で優勝した福井県立福井商業高校チアリーダー部「JETS」の創部から全米大会優勝までの軌跡がモデルになっています。
ちなみに「JETS」というチーム名の由来は「ジェット噴射」の勢いで急激に成長するという意味で名付けられたそうです。
その名のとおり、創部からたった3年で全米大会優勝というのは本当にすごいですね!
そこには厳しい練習があったのかと想像に難くないですが、初代「JETS」では当初18人いたメンバーが半分の9人に減ってしまったそうです。
その半端ない練習を積んで成しえて彼女たちが見た景色は!?
最後に泣ける!映画でした。
やっぱり、最後の全米選手権の決勝戦の踊りはすごかった!
今日は映画チアダンのロケ地について調べみました。
映画チアダンのあらすじ
映画チアダンのあらすじは次の通りです。
県立福井中央高校に入学した友永ひかり(広瀬すず)は、中学からの同級生の男子を応援したいためだけにチアダンス部に入部する。しかしそこは顧問の女教師・早乙女薫によって「目標は全米大会制覇!おでご出し絶対!恋愛禁止!」という厳しい指導&スパルタ制度の敷かれた環境だった。
早々に先輩たちが退部していく中、チームメイトの同級生・彩乃(中条あやみ)の存在もあり何とかチアダンスを続けていく決心を決めるひかり。
はたしてチアダンス部は”全米大会制覇”の目標を達成できるのか?フツーの女子高生たちの夢への挑戦が今、始まるー。
(公式ホームページから引用)
映画「チアダン」のロケ地
学校シーン ~ 新潟県立西川竹園高等学校(現在は閉校) ~
学校内のシーンの多くはこの新潟県立西川竹園高等学校で撮影が行われました。
部室・屋上の自主練・外の部活動などのシーンを撮影したようです。
ただ、残念ながら2016年に閉校となっています。
新潟県立西川竹園高等学校の住所:新潟県新潟市西蒲区鱸2−1
新田真剣佑がシュートしたシーン ~ 新潟市陸上競技場 ~
映画「チアダン」の中で山下孝介(新田真剣佑)がシュートに失敗したグラウンドはこの新潟市陸上競技場が使われました。
新潟市陸上競技場の住所:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3-1
福井大会の会場 ~ ひの煉瓦ホール(日野市民会館) ~
映画「チアダン」の福井大会の会場はひの煉瓦ホール(日野市民会館)撮影されました。
レンガの外壁が素敵ですね。
ひの煉瓦ホールの住所:〒191-0016 東京都日野市神明1丁目12−1
部員が喧嘩するシーン ~ 日野市役所内 ~
チアダンス部の部員がバラバラに分裂するシーンは日野市役所で撮影されました。
日野市役所の住所:〒191-0016 東京都日野市神明1丁目12−1
広瀬すずが走るシーン ~ 柳都大橋 ~
友永ひかり(広瀬すず)が走る橋は柳都大橋が使われました。
結構大きな河川にかかっている新しい綺麗な橋、という感じがしましたね。
柳都大橋の住所:新潟県新潟市中央区 国道7号線
広瀬すずが躍るシーン ~ PLAKA 3 ~
友永ひかり(広瀬すず)と玉置彩乃(中條あやみ)と紀藤唯(山崎紘菜)が一緒に踊る場面は
PLAKA 3で撮影されました。
PLAKA 3の住所:新潟県新潟市中央区天神1丁目
信濃川の河原
友永ひかりと玉置彩乃が一緒に歩きながら語り合う場面の河原は信濃川の河原で撮影されました。
信濃川の河原の大体の住所:新潟県新潟市中央区上所2丁目
全日本学生チアダンス選手権のシーン ~ 千葉ポートアリーナ ~
全日本学生チアダンス選手権の会場となったシーンは千葉ポートアリーナで撮影されました。
こんな素敵な会場だったらそれだけでテンション上がってきますね!
千葉ポートアリーナの住所:〒260-0005 千葉県千葉市中央区問屋町1-20
朱鷺メッセ
成長してパイロットになった矢代浩(健太郎)がCAになった玉置彩乃(中條あやみ)に敬礼する場面は朱鷺メッセで撮影されました。
朱鷺メッセの住所:新潟県新潟市中央区万代島6-1
全米チアダンス選手権の会場 ~ Viejas Arena ~
映画「チアダン」の全米チアダンス選手権の会場はアメリカのカリフォルニア州サンディエゴにある「Viejas Arena」で撮影されました。
「チアダン」のロケはアメリカにも行ったのです!
サンディエゴにあるOcean Park Inn
友永ひかりと大野が海で話しいている場面はサンディエゴの海岸で撮影されました。
映画に協力した実在の学校
映画チアダンの撮影には実在の学校が協力していました。
それらの学校を紹介しますね。
DOLPHINS(平塚学園高校チアダンス部)
平塚学園高校は中居正広さんの出身校としても知られています。
最寄りの駅はJR東海道線平塚駅で、湘南の海に近い高校で勉強にも部活にもかなり力を入れている高校です。
平塚学園高校の住所:神奈川県平塚市高浜台31-19
新発田中央高校 吹奏楽部
映画チアダンの中で福井中央高校吹奏楽部として出演・演奏したのは新発田中央高校吹奏楽部です。
こちらの高校の吹奏楽部は1980年に創設されました。
各種コンクールで入賞する実力のある吹奏楽部です。
全国高等学校文化連盟 総合文化祭県代表(4回)
西関東マーチングコンテスト 金賞
関東マーチングフェスティバル 最優秀賞
西関東吹奏楽コンクール 銅賞(3回)
マーチングバンド関東大会 銅賞
素晴らしい成績ですね。
新発田中央高校の住所:新潟県新発田市曽根570
元気の出る映画でしたね!
そして今回のTVのオンエアでは、部活動を思いっきりできない学生に向けて最後にメッセージがでて、より一層熱い思いを感じました。