斎藤工さんはモデルの出身の俳優さんですが、最近は映画監督としても活躍をしています。そしてまた独特な食生活を送っていることで最近話題になっています。
そういえば数年前も斎藤工さんがダイエットをしたときも食事が注目されていましたね。
最新の斎藤工さんの食生活について。
腸活のために発酵食品に凝っている食生活の斎藤工
この投稿をInstagramで見る
斎藤工さんは2020年ころから「腸活」というものを意識するようになりました。
斎藤工さんは、人間を司るのは脳では無く腸であるという考えに乗っ取って「腸活」を大事にしています。
そしてその腸活のために「発酵食品」を意識して取るようにしているそうです。そしてその発酵食品を手作りしている、というので驚きます!今は発酵食品が世間的にもブームになっているようですから、ある意味斎藤工さんブームに乗ったと言えますが、ご本人の意識は大変高いものでその知識の豊富さには驚きます。
斎藤工の腸活や菌活をしている
今週放送 #99人の壁 からプレゼント🎁
今回はSPワンマッチゲストの映画 #ヲタクに恋は難しいチーム より #斎藤工 さんのサイン入りリストバンドを番組Twitterをフォロー&RTした方の中から1名様にプレゼント‼️
応募締め切りは1月25日23時59分まで🌟
レア度MAX✨ #高畑充希 さんも禿同するに間違いなし😊 pic.twitter.com/9JO87k7d3i— 【99人の壁】 (@fuji_99wall) January 23, 2020
腸活とは、腸内環境を整えて腸が持つ本来の力を取り戻すこと。
一言で言うと、腸内環境を整えるということです
以前は腸活、は美容の意識の高い女性が行っていたという印象でしたが、最近は健康に気を付ける大勢の人が手軽に腸活をしています。その一人が斎藤工さんなのです。
この腸内環境を決めているのが、腸内にある細菌なんだそうです。
そして腸の中を顕微鏡で見るとたくさんの細菌がコロニーを作って生息していてその様子がお花畑のようにみえることから腸内フローラと呼ばれています。
斎藤工さんの食生活の基本に有る考えはこの「腸活」そして「菌活」なのです。
那須川天心 食事の詳細!低温調理器で作る減量食、冷やし焼き芋など
一日一食の斎藤工
斎藤工さんはなんと食事の回数が一日一回!だそうです。
普通の人はなかなか一日一食というのは難しいかと思うのですが、案外著明な人が「一日一食主義」と聞いて驚きます。
まあ、普通に考えると、食事と食事の間が空く時間が長ければそれだけ腸を休める時間がある、ということですから腸活には持ってこい、ということでしょうか。
発酵食品は手斎藤工の作り!
斎藤工さんは腸活の一環として味噌を手作りしているそうです!
私も一度だけ手作り味噌を作ったことがあります。大豆を蒸したり潰したり、またその前にカビが出ないように器具を消毒したり、工程が沢山あって大変です。
手作り味噌は風味も良いですし、何よりも無添加で安心して食べらるというのが一番の利点化と思います。
そういえば日本には発酵食品が多いです。和食の基本の調味料である味噌醤油に始まって納豆もそうですね。また、和食ではありませんが近年食文化が多様化していますので、海外の美味しい物も食卓に上ります。キムチやチーズも発酵食品ですね。
間宮祥太朗 大社カリンが結婚相手?歴代彼女は好きなタイプと真逆?