2000年に放送された人気のドラマ「やまとなでしこ」はラブコメディとして大人気でした。
その「やまとなでしこ」の20周年特別編が放送される、と聞きとても楽しみです!
そんな「桜子」役の松嶋菜々子さんの髪型がカワイイ!と当時大変話題になりました。
今日は「やまとなでしこ」の時の松嶋菜々子さんの髪型にフォーカスしたいと思います。
「やまとなでしこ」のざっくりとあらすじ
松嶋菜々子さんが演ずる「神野桜子」は貧しい漁師の家で育ち、客室乗務員になったあと、玉の輿に乗ろうと、合コンに打ち込みます。
そして堤真一さんが演ずる「中原 欧介」は「神野桜子」に一目ぼれをします。
本当は理系出身の「魚屋」であるにもかかわらず「医師」と偽って、真実を言えぬまま桜子と付き合い始めてしまいます。
このドラマは航空会社のCAが主人公であるのもかかわらず、JALなどの航空会社に協力をしてもらえなかったそうです。
それはなぜか?
内容が生々しすぎるから、だそうです!
生々しい、ということは「桜子」のような女性が多いのかなあ、などと勘繰りたくもなりますが・・・。
ドラマを制作するにあたって、現役のCAなどにも取材したり、ドラマを制作したフジテレビ社員と現役CAとの合コンをセッティングして、リアルなディティールを作れるようにしたそうです。
そういう裏話を聞くと、益々特別版が楽しみになりますね!
「神野桜子」役の松嶋菜々子の髪型
松嶋菜々子さんはドラマの役によって髪型を変えて、いつもそれを見るのが楽しみです。
ロングの時もありましたし、ボブの時もありました。
「やまとなでしこ」はCA役、ということで、かなりその辺を意識しているように思います。
CAの皆様、お綺麗な方が多いですが、髪型も洗練されて素敵ですよね。
では、松嶋菜々子さんの髪型を見てみましょう。
いるいる、こういうCAさん!
と思わず声をあげたくなります。
ショートのボブにして、髪を耳にかけていらっしゃいます。
仕事中に髪が邪魔にならないように配慮し、仕事がテキパキできるCA!という感じですね。
首に巻いたスカーフが”THE CA!”
横をむいていらっしゃるので、サイドの髪がよくわかりますね。
再度を後ろに流して、エレガントさを強調。
CAのお仕事のときの髪型とはやはり違いますね。
彼のご両親に会うときのヘアスタイルは、清楚な感じ。
再度をふんわりとボリュームを持たせて優しさをアピールしているように見えます。
このときは服装も、ピンクに白を合わせて、良いお嬢様の雰囲気を醸し出します。
ピンクの服を着たときの髪型がおとなしすぎて、今一つ面白くない・・・と感じても、上の写真のように毛先に動きを出してせっとすると、とたんにあか抜けた感じになりますね。
こう見ると髪型一つで、イメージががらっと違うのがわかりますね。
そして驚くことに、松嶋菜々子さんはお若い頃と現在と容姿がほとんど変わっていないことに驚きます!
【となりのチカラ】松嶋菜々子の老け顔メイクや髪型がリアルすぎ!