川口春奈さんと目黒蓮さんのラブストーリーときたらこれはもう見ないわけにはいかない!と初回から見てみると・・・想像以上のドラマだと思いました。
切なくてそして美しい。
湊斗役に鈴鹿央士さんを当てるところもまたいい
そしてお母さん役の篠原涼子が意外。でも実生活はお母さんなんだよね、離婚されたけど。
毎週木曜日が楽しみ!
以下ネタバレがあります。
ご注意ください。
「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
第10話の感想 想と紬が一緒に笑いあえる日はくるの?
CDのケースと中身が違う、あるある!!!
CDのジャケットを想が楽しそうに見ていてほっとしたんだけど・・・そのあとにキッチンで紬の声が聞こえないことに改めて思い至って悲しそうにする想。
つらいわ・・・。
想が病気の遺伝について調べてる。
想がなかなか紬に告白しないのはそこなんだね・・・。
いつまで「中学生」みたいな付き合い方してるの?て思ったけど
紬の弟のヒカルの忘れ物を想が届けてくれた。
そして想の妹萌は紬に会った。
兄妹、姉弟、仲いいね。
「俺はお姉ちゃんの彼氏なんて誰でもいいよ。
姉ちゃんが幸せなら誰でもいいよ。」
こんな弟欲しいな~。
言葉の意味を理解することと相手の気持ちを理解することは違う、という春尾先生の言葉は深いな、って思う。
それは耳が聞こえる聞こえないにかかわらず、すべての人がそうだよね。
でも
紬は想の気持ちがわかってる
一緒にいて自分は楽しいけど想はときおりすごく寂しそうな顔をする。
だから付き合ってくださいとは言えない・・
想も紬もお互いのことを思えばこそ先に進めないんだね。
紬からのラインに返信しない想にみなとは「気を使わないで返信しなよ」と進める。
そんなみなとに想は自分の迷いを伝えた。
みなとくんはやっぱり優しい。
付き合ってもいいし付き合わなくてもいいけどこの前みたいに何も言わないで紬の前からいなくなるのは許さないからね。
語り口調も優しい。
みなとくん、優しい。
紬の前でイヤフォンを耳につけ音量を最大にする想
紬は想に歩み寄って溝を埋めようとするのに
想が離れていく。
耳が聞こえないことを理由に離れてく。
紬は想が好きだよ。
想に言ってあげたい。
そんな切なさを感じていたら、高校生時代のシーンが。二人で一緒に笑ってる。屈託なく笑ってる。
また、二人が屈託なく笑える日が来るんだろうか。
来てほしいな。
第9話の感想 想が音楽と家族のところに戻ってきてくれた
自分の耳が聞こえなくなるってわかって別れを決めた想の気持ちって・・・
聞かれても言わないで。
隠して。絶対言わないで。
母親にそう伝える想の気持ち・・・
切ない。
それを言われたお母さんの切なさもどんなだろう。
つらかったね。
「声出てないよね
しゃべっているつもりなのに。声が聞こえない。」
想の一言でこらえていた涙一気に流れ落ちた。
でも今はみなとくんとも笑顔で話せるようになって良かった。
みなとくんの声と想のスマホ。会話をしながら笑う想を見てほっとしたようなお母さん。
困ったとき思い出したら相談してくれたらいんだよ
想の耳が聞こえなくなってから何年もかかって家族も絆を取り戻したんだね。
そして想が耳が聞こえなくなってから蓋をしてきた音楽の世界に戻ってきたことが嬉しい。
CDは曲を聴くだけのために有るんじゃない。
聞こえなくても音楽を感じることができるんだね。
なんか、嬉しい。
第8話の感想 春尾先生と奈々ちゃんの過去が切ない・・・
手話教室の春尾先生と奈々ちゃんってやっぱり付き合ってたのか・・・。
春尾先生の時折見せる寂し気な顔、前から気になってた。二人にどんな過去があったんだろう?
みなと君と紬の弟の光君って仲良いね。
光君はみなと君にお兄さんになって欲しかっただろうな~。
板垣李光人くんと川口春奈さんが並んでると本当の姉弟に見える!なんだか似てるわ~!
そういえば目黒蓮さん、朝ドラに航空学校の学生役ででてるよね。
サイレントの想とは全く別人!こうも変わるんだね。
想は優しくて柔らかい雰囲気だけど朝ドラはシャープでとっつきにくい感じ。俳優さんって本当にすごいわ!
春尾先生と奈々ちゃんって聴覚障碍者とそのお手伝いをするボランティアとして出会ったんだ!
春尾先生最初は「相手の子は耳が聞こえないから余計なコミュニケーション取らずに済むから楽」なんて言ってたのに段々奈々ちゃんに惹かれてった。
そりゃあそうだよね。
こんなに可愛い奈々ちゃん相手だもの。
でもそっか・・上手くいかなかったんだね。
紬のお母さんが作ってくれた栗ご飯、美味しそうだった。
そしてそれを食べる紬と想が幸せそうだった。
第7話の感想 奈々ちゃんの「おすそ分け」素敵過ぎる!
聞こえない耳にスマホを当てる奈々ちゃん・・そして紬を追いかける想の背中を見送るってつらすぎる。
紬と奈々ちゃんが何を話したのか想は気にしていたけど、そりゃそうだよね。
想から借りていた本を返しに来た奈々ちゃん
「振らなくていいよ。振った側て悪者みたくなるから。勝手に好きになられたのに」
奈々ちゃんの優しい言葉。
なんか、私もいつか言ってみたい・・・。
「声でしゃべらないのなんで?」仕事でも紬にも聞かれてちょっと苛立ってる想・・・
そしてファミレスで食器が割れる音に驚く紬とその音が聞こえない想、二人の間で何かがきしんでいる感じ。
紬は想に話して欲しいんだね。でも想は話さない。
確かに想にとって声を話さなくても良い奈々ちゃんは想にとって楽だったかもしれない。
そして紬は奈々ちゃんを呼び出して、感謝を伝えた。
想の耳が聞こえなくなっていくときにそばにいてくれてありがとう。
一気に手話で話して、川口春奈さんはすごいな~って思った。
図書館で小さな男の子に本を取ってあげる想を見る奈々ちゃんの目が優しくてホッとした・
そして想に教えた手話を想が紬に教えたことを以前は「プレゼントを使いまわされて気分」って怒っていた奈々ちゃんだけど今日は「おすそ分けした気持ち」
素敵な女性だわ、奈々ちゃん。
第6話の感想 奈々ちゃんの手話が切なすぎる・・・
「補聴器です」イヤフォンと間違えられて警察官に呼び止られた後自転車を降りてトボトボと歩く想の後ろ姿が悲しい。
聞こえることも多いけど聞こえないことも多くなってごまかせなくなってきた、って打ち明けられる人ができて良かった。
奈々さん。
不安だと吐き出せないのはつらかったよね想。
音のない世界は悲しい世界じゃない、と想に言ってくれてありがとう奈々さん。
高校卒業してできた唯一の友達、という想の言葉に「本当に友達?」って独り言を言う紬。そりゃ、そうだよね。私だって同じ立場だったら気になるよ。
想と一緒のいる紬を見て背を向けた奈々さん。奈々さんは想のこと好きなのかな。好きなんだろうね。まあ、こうなる展開は何となく見えていたけど。
想とみなとくん、一緒に食事できるようになって良かった。って思いたい。でも、みなとくんが優しいなだよね。
え、みなとくん今スゴイ深いこと言った!
「どんな人?て聞いたとき、好きな人がだと好きなところ。嫌いな人だと嫌いなところ、そのどちらでもない人は関係性とかプロフィールとか答えちゃうんだって」
へ~!
奈々さんに想の気持ちを伝える時の二人の手話が切なかった。
音のないセリフがあんなに重いなんて初めて知った。
そして紬に会いに行く奈々さん。
会って、話したいよね。奈々さん想のことこんなに好きなんだもの。
奈々さん・・・
奈々さんが想に教えた手話を紬に教えてことを知ってプレゼントを使いまわされた気分・・・。
だよね・・・。
ツライ・・・。
聞こえないのにスマホを耳に当てる奈々さんの心の中が切なすぎる・・・
第5話の感想 みなとくん・・・紬のホワホワのピン捨てないで!って叫びたい
湊斗くんと紬が一緒に洗濯ものを干しているのとってもいい感じ!と思ってる。でもそう思えば思うほど湊斗くんの語りが切ない
俺が無理、別れよう。
優しくて切ない。
荷物を回収しに行っていい?って電話をする紬の声が妙に明るすぎるでしょ。
電話を切ったあとの紬の顔も切ない。
私だったらあんな風に言えないな~。
本当に荷物回収に行っちゃった・・・こんな風に優しく話しながら荷物ひきあげられるの・・・?
私だったら無理かも。「宅急便で送って」
なんて。私は永遠に紬になれない。
「次の人には気を付ける」
その言葉は言って欲しくないわ・・・紬のことを思って別れたとしてもそれは言わないで。
キラキラしている恋愛とホワホワしてる恋愛かあ・・・。
私はホワホワのほうがいいなあ。
お似合いだよ紬とみなとくん。想もいいけどさ・・・
どうしても私は湊斗くんを応援しちゃう。
え、CMで「つむぎ~!」って言ったよ!サプライズだわ。
(それにしてもCM仕方ないけどちょとね・・・。他の番組の時はあまり感じないのにCMが多く感じるわ。しかもさ、私が働いてた会社関連。現実に一気に引きもどされる。やめて、と言いたい)
篠原涼子さんの若い頃好きだったわ~かっこよくて。でも今のお母さん役も好き!女優さんってすごいよね。しぐさや化粧、服装、全部お母さんになってる
それにしても目黒蓮さんと川口春奈さんの手話すごいな~。どんだけ練習したんだろう。
みなとくんが紬の忘れ物電話してきたときに紬は「捨てちゃって」って
「そちらは?」っていうの?みなとって言って!
別れた、っていうのに私はみなと好きだからかわいそうになっちゃうのよね。
家族みたいで一緒にいて緊張感無い。安心しちゃって
紬、みなと君のこと好きでしょう?
みなとくん、紬のこと好きでしょう?
ダメなの?
付き合い始めたころの思い出・・・そっかそうやってフワフワのピン留めたんだ。本当にかわいい。
100均まだあるのかな?
明日きっと売れるよ笑
あ、本当にピン捨てちゃった。みなとくん、頑張れ!
そして紬も想と向き合う。
でも、きっとこのままいかないよね
第4話の予告
第3話の感想 みなとくんの涙が切なすぎる 想と話したいんだよね普通に・・・
湊斗くん、って高校生の頃からいい人なんだね。そして卒業後、紬と再会したときも紬をそっと守ってる。
「ご飯食べてる?ちゃんと寝てる?」
紬のことを本当に心配してる。
そうか~このときから「コンポタ」って紬は無理を言っていたんだ。
それを紬に「無理なもんな無理なんだよ」って言ってくれる湊斗くん。
優しい。本当に優しい。
「無理すると本当に全部無理になっちゃうんだよ」
湊斗くんの言葉が響く。
紬の心にだけでなく、私の心にも響いた。
湊斗と想の再会。
あ~なんでこうなっちゃうんだろう。
切なすぎるでしょ、3人とも・・・
弟の光くん、ミシン掛けしてるよ~!板垣李光人くんがミシン掛けると妙に似合うわ~
なんだか川口春奈さんと板垣李光人くんが本物の姉弟に見えてくる。
板垣李光人くんみたいな弟欲しいな、ってかなりの女性が思っていると思うわ。
光君は、お姉ちゃんと湊斗くんに結婚して欲しいんだね。
湊斗くんを応援してるのが可愛い。
紬が春尾先生に「なぜ手話ができるんですか?」と聞いた時の先生の瞳が、闇を語ったね。
どんな過去があるんだろう?
このドラマ、春尾先生がいい味出しえるんだよね~。
仕事をしてゴミ出しに行く紬に会った想。
「待ってるね」手話で語る目が優しい。
そして二人でカフェで話す。
「湊斗に悪いから二人で会うのやめよう」と提案する想。
でも紬は「湊斗のことが大好き。想と湊斗とまた仲良くしてほしい。
今好きなのは湊斗。
想は同級生。好きじゃない。」
紬は想に言ったけど、それは自分に言い聞かせているように見える。
想が紬のアパートを訪ねた時、湊斗もそこにいた。
湊斗も想といろいろ話をしたいだろうに、手話ができないから伝わらない。
見ていて切なくてもどかしい・・。
二人で紬のアパートで沈黙するのは気まずいよね。
そして湊斗は想に聞いた
「想、ビール飲む?俺のじゃないけど」
当然
想には聞こえない。
はっと気が付いた湊斗。
そして想の背中に語り続ける
「想、無視すんなよ
心配かけたくなくて
何で俺に言ってくれなかったの?
力になれないけど
言ってくれないのはさ」
湊斗の涙が悲しい。
湊斗の高校生の時の笑顔が切ない。
想の方がいいんじゃないか
想に取られるんじゃないか
想を悪く思っている方が楽だったから。
友達の病気を受け入れるよりずっと楽だったから。
名前読んで振り返って欲しかっただけなのに。
こんな切ない言葉がある?
もう泣くわ・・・
サイレント、最高のドラマになってる~
多分、みなとくんの力が大きいと思うわ
第3話の予告
第二話の感想
第二話の初っ端から川口春奈さんと目黒蓮さんの高校生の制服姿♡こんなお似合いのカップルがいるだろうか~!
想の耳が聞こえにくくなってきた異変に気が付いたのはおかあさん・・・切ない・・・。息子の耳が聞こえなくなるかもしれない言われたときのお母さんのつらさはどんなだろうか。
紬を呼び出して想は、耳のことを言おうとしたんだね。
でも、言えない。
そんなことを知る由もない紬は屈託ない。
「アオバ、電話好きだよね」
「声、好きだもん」
それはどんなに想につらく響いただろう。
「じゃあ」
彼は大好きな紬にその一言でお別れを言ったんだね。振り返って小さく手を振って。
ドラマは過去と今を行き来する。
その映像が無理なく繋がって、美しい。
今の紬と想が出会えたのは奇跡だと思う。
そしてそれを思うと、優しい湊斗のことが可愛そうになる。
「コーヒーとココアどっちがいい?」と聞く湊斗に紬は「コンポタ」って答えた。
「コンポタもあります」ってバッグからコンポタを出す湊斗。
優しすぎるじゃん。
そして紬のイヤフォンを届けるためだけに、紬に会いに来た想。
スマホの音声変換使ってだけど、二人で話、できて良かった。
想の野菜い笑顔は変わらない。
そのシーンのあとに湊斗と待ち合わせかあ。
湊斗は紬が想の耳が聞こえなくなったことを知って紬が不安定になるんじゃないかと心配してる。
でもきっと湊斗の不安はそこだけじゃないと思う。紬と想がもう一度心を通わせる不安、あると思う。だから、湊斗は黙ってたんじゃないかな。
それなのに、紬に手話の教室を進める、ってのは本当に優しいのか、覚悟してるのかどっちなんだろう?
そして紬が、手話教室に通い始めた。
「すごく好きなのに両想いに慣れなかった時思いません?
この人と出会わなかったらこんなに悲しい思いしないですんだのに」
手話の先生が言った。それは途中で耳で聞こえなくなる人のつらさを言ったんだけど、私にはその言葉がストレートに響いたな~。
あ、板垣李光人くん!かわいい弟!いいなあ。こんな弟欲しい!!
お姉ちゃんのことすごく心配してる。光は、紬と湊斗が結婚して欲しいんだもんね。紬と想が会ってる、聞いたらそりゃ不安になるわ。
「へ~」の一言でそれが伝わる。板垣李光人くんの演技力がひかるね。
紬は早速手話を覚えた!スゴイな~。でも言いたいことは全部手話ではなせない
「今度会うときまでペラペラになっとくから!」紬、スゴイ!
電話したいとか
声が好きとか
最後に会ったときの話題を覚えていて紬は想に謝った。
嬉しかったよ、って層が返してくれてよかった。
そして、好きな人がいる。ってラインで送ったのは紬のことだと想が伝えられてよかった。
誤解しちゃままじゃつらすぎる。
湊斗が紬に電話を掛けてきたとき、紬は想に会っていた。それを見かけた湊斗。
ちょっと切なすぎるでしょ・・・・涙
第二話あらすじ
第一話感想 川口春奈の高校生の制服がかわいい!そして切ない・・・
川口春奈&Snow Man目黒蓮「silent」フジ歴代最速記録を樹立 放送2日目で見逃し配信160万再生突破
▼写真・記事詳細はこちらhttps://t.co/qbNcLoDb3p#silent #川口春奈 #SnowMan #目黒蓮 @silent_fujitv
— モデルプレス (@modelpress) October 8, 2022
川口春奈さんはつい最近まで朝ドラでお母さん役をしていたので、高校生役!?とちょっと驚いたけど、本当に違和感なくて可愛い!制服姿がとっても似合ってる!
目黒蓮さんも無理なく高校生になってるし~
高校時代から遡ってくるのかと思っていたらいきなり現在・・・。
そして紬(川口春奈)が同棲しようとしている相手は想(目黒蓮)じゃなくて湊斗(鈴鹿央士)って、一体紬と想の間に何があったんだろう。
まあ、現実の世界ではそんなことはよくあることだけどね。
偶然、紬は想を見かけて声をかけたけれど、想に紬の声は届かない。その時から紬の中で想の存在が徐々に大きくなっていく。
なんで元カレって、気になるんだろう。
今まで同じ世界にいないのにね。
紬の弟光役が板垣李光人くんか~。いいなあ。家に帰って板垣李光人くんみたいな弟がいてエプロンしながら「チャーハンでいいい?」なんて聞いてもらいたい。それにしても板垣李光人くん、茶髪似合うわ~!緩いパーマも素敵!
ドラマは過去と現在を行ったり来たり。
それは紬の心そのものだと思ったわ。
それにしても私は女子校だったから、うらやましいな~。高校生の時からこ~んなにときめくなんて。
「好きな人がいる。別れたい」
たったそれだけのラインで一方的に恋が終わる。
「好きだった人の好きな人ってどんな人ですか?」
紬が言うと可愛いし、切ない。
想のお母さん役は篠原涼子さんか~!大好きだな篠原涼子さん。実際もお母さんだけど、篠原涼子さんがお母さん役ってことがなんだか不思議な気がする。でも、篠原涼子さんがお母さん役やるんだから相当重要なポジションなんだろうな、って思う。
backnumberのラブストーリーを少しの間しか聞けなかった想を思うお母さん、切ない。
お母さんはできることなら代わってあげたい、って本気で願ったと思う。
そして湊斗は想の耳が聞こえなくなったことを知った。
湊斗、優しいからな~。悩みそうだわ・・・。
「想の声が好きだった。話したい。」っていう紬の言葉も切ない。
そして偶然再会した紬と想。
でも二人はもう話せない。
泣きながら手話で紬に話しかける想が切ない。
二人はこれからどうなるんだろう。
そして本当に優しい湊斗は、二人が再会したことをどう思うんだろうか。
エンディングで流れた曲が髭男だったのがとっても良かった。
SnowManだったらちょっとね、と思ってた。
さすがだね、本気なドラマだ!
来週も楽しみでしかない!
コメント