菅田将暉さんはNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で源義経役を演じます。
菅田将暉さんはデビュー当時からその演技力が語られる俳優さんですが、今回の「鎌倉殿の13人」でもかなり演技力が注目されています。
菅田将暉さんが演じる「義経」の演技の評判を見てみたいと思います。

「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
「菅田将暉の義経」に対する世間の評判
義経を演じた俳優は多数
源義経は今までも様々なドラマで、静御前との悲恋とともにその人生が描かれてきました。
頼朝と生き別れた弟で、奥州平泉から挙兵に駆け付ける。性格は欠点ばかりだが、戦場では恐るべき才能で次々と奇跡を起こす悲劇の天才武将。
かつてNHK大河ドラマ「義経」では滝沢秀明さんが義経を演じ大変な好評を博しました。滝沢秀明さんの「義経」が記憶にある人は、どうしても「菅田将暉の義経」と比べてしまいます。同じ義経を演じても俳優によってはかなり「味が違う」義経になっているようです。
映画「糸」のロケ地は北海道のどこ?漣(菅田将暉)が働くチーズ工場は?
「鎌倉殿の13人」 菅田将暉の義経
期待していた菅田将暉の義経が初登場するシーンは次の内容でした。
旅の途中、富士山の見える野原でウサギを射止めた義経。「今夜はウサギ汁だぁ…」と獲物を鷲掴みにする義経とその姿を笑顔で見守る従者たちの前に、野武士(慈吾郎)が現れて「それは俺のウサギだ」と自分の矢を見せながら主張する。「ウサギを渡してもらおうか」と言う野武士に、義経は「断る」と一言。怒った野武士は至近距離で義経めがけて弓を引こうとする。そんな中、義経は表情も変えず矢を遠くへ飛ばした方がウサギを獲るという勝負を野武士に持ちかける。 勝負をすることになった義経と野武士。弓を構えた2人に弁慶が合図を送ると、野武士だけが矢を放つ。弓矢を構えたまま動かない義経に、野武士は「何をしている?」と問いかける。すると義経は野武士の方を向いて、至近距離から矢を射る。すると野武士はこの一撃で絶命するのだった。
源義経と言えば兄頼朝に疎まれた悲劇のヒーローとして有名だが、今作の義経はあまりにも予想の斜め上すぎた。
この菅田将暉演じる奔放すぎた若武者が、これから大規模な攻勢に出る頼朝軍において如何に平氏を追い詰めてゆくのか逆に楽しみではある。#鎌倉殿の13人 https://t.co/TgQzjUH7Qw pic.twitter.com/CJMLOGKwYf— Kona🌠@梅は咲いたか。桜はまだかいな。✨ (@Kona_Kona108) March 1, 2022
私はこのシーンを見たとき、正直「野武士がウサギを持って帰るのを飼っている家族がいるのではないの!?」と相当感情移入してみていました。そしてあっけらかんと「富士山」を見て喜ぶ義経に
「サイコな奴!」とつぶやきました。
たったこれだけのシーンでしたが、日本中の多くの視聴者が菅田将暉さんに義経にくぎ付けになったと思います。
「鎌倉殿の13人」では今まで数多くのドラマで描かれた義経とは一味違う義経が見られそうですね。そしてその一味違う義経は菅田将暉さんだからこそ、成り立つのかもしれません。
まだ「菅田将暉の義経」は始まったばかりであるにも関わらず、世間ではとても高い評価を得ています。
鎌倉殿、今回の義経はすごそう!
天真爛漫で好奇心旺盛、行動力がありルール無視にして残忍。
菅田将暉さんの演技力ですごい義経が見れそう。
今回の大河は常識の逆張りが多くて刺激的、役者さんたちもそれを楽しんでるのが伝わってきて、見てるとワクワクします。#鎌倉殿の13人 #菅田将暉 #義経— torikuraryusen (@torikuraryusen) February 27, 2022
鎌倉殿の義経を見たあとにミステリの整くんを見て軽く脳がバグるくらい、菅田将暉くんの演じているキャラが真逆で、彼の演技力はわかっていてもすごいな、と思う。
— 篠原正美/すずはら篠 (@suzan2nd) February 28, 2022
源義経の従来のイメージを覆すどころか、「鎌倉時代だし源氏なので、これが本来の義経だよ」みたいなニュアンスで、蛮族で気分屋されど合理主義っぷりを見せつける菅田将暉さんの演技力と鎌倉殿…最高すぎてオッケーです!!
— 幽崎🍴 (@kasuka_saaan) February 27, 2022
鎌倉殿。
やっぱり菅田将暉の演技力は凄いな。源義経の子供っぽさと純粋さ、それゆえの残酷さと危うさを体現してるよね。もちろん本人の努力であって、単に天才とは言いたかないけど、天才的演技力。
源義経がこれほど魅力的且つ危うく見えるのは、ホント菅田将暉ならではと思う。— しま⭐️オフシーズン (@oekaki_shima) March 13, 2022
私ももちろん、そうなのですが、皆さま菅田将暉さんの義経に驚き、感激しそして賞賛。今後の義経をとても楽しみにしています。
主役を張るほどの演技力とオーラの持ち主ですから、本当に期待しています。
「鎌倉殿の13人」と「ミステリと言う勿れ」 菅田将暉の演技のふり幅がすごい!
菅田将暉さんのこの差!
義経の無邪気サイコパスやバーサーカーって言われててwww
そして、今日その嫁の静御前もキャストなりましたな! pic.twitter.com/8mJLWX4PaL— 🌙晴明⛩️ (@seimei29) March 1, 2022
私も、菅田将暉さんが義経として登場した回の「鎌倉殿13人」を見ていました。
ちょうどもう一つのドラマ「ミステリと言う勿れ」と「鎌倉殿13人」は同時進行で、私は「ミステリ」にもはまっているので「鎌倉殿13人」の菅田将暉さんがとても楽しみでした。
「ミステリ」の菅田将暉さんは淡々と顔色一つ変えずに長セリフを言い回し、見事に謎を解いていくそれこそミステリアスな大学生です。
地毛をアフロヘアにしてとてもそれが菅田将暉さんに似合っています。このまま普段もアフロでいいのでは?と思っていたので、アフロとは対極にある烏帽子が菅田将暉さん似合うのかどうか心配しましたが、烏帽子もとっても良く似合っています。
菅田将暉さんがデビューして数年は「何を演じても菅田将暉」と揶揄されていましたが、今の菅田将暉さんにその批判は全く的外れてあることがわかります。
まとめ
菅田将暉さんの演技力について調べてみました。
デビュー当時は菅田将暉さんは何をやっても菅田将暉、と言われた時期もあったようですが、今はキャリアを積み、演技が上手いと評されています。
特に「鎌倉殿の13人」では、今までにない義経が見られそうで多くの日人が期待を寄せています。これひとえに菅田将暉さんの演技力の高さに起因するものと思われます。