朝ドラ「カムカム」でオダギリジョーさんはプロのトランペッターを演じていますが、当然ドラマの中でもトランペットを吹くシーンがあります。
それはもうかっこよくて思わず「オダギリジョーさんはトランペットも吹けるの!?」と思いました。オダギリジョーさんがトランペットを吹けるか否か、その実力を調べてみました。
「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」
オダギリジョーはトランペットを吹けるか?
おはようございます☀
今年も #朝ドラ「#カムカムエヴリバディ」をどうぞよろしくお願いいたします。
「宇宙人がトランペットを吹いているー!👽🎺」の続き、間もなく始まります!#オダギリジョー #朝ドラ #カムカム pic.twitter.com/J3w4vT85fy— 朝ドラ「カムカムエヴリバディ」#カムカム (@asadora_bk_nhk) January 2, 2022
結論から言うと、ネット上の情報としては元々オダギリジョーさんがトランペットを吹ける、という情報はありませんでした。
けれど、ドラマの中でトランペットを吹いているオダギリジョーさんの運指や口元を見ると、本当に吹いているように見えるため、「カムカム」の撮影に合わせて相当練習を積んで、かなり吹けるようになったのではないでしょうか。
オダギリジョーさんは俳優ですが、ミュージシャンとしての一面もあります。楽器はギターを演奏しますが、トランペットの経験はないようです。トランペットを吹いたことが無いとは言え、ミュージシャンですから音楽のレベルはプロです。また、何となくの勘ですが、オダギリジョーさんはトランペットに憧れがあったのではないでしょうか。なぜなら、オダギリジョーさんにトランペットがピッタリで会うべくして出会った楽器、というイメージがあるからです。
【画像比較】深津絵里 顔が変わった?若い頃はかわいくて現在は美人! (elegant-mimoza.com)
本当に吹いているように見えるオダギリジョーのトランペット
オダギリジョーさんはトランペットを以前から吹いていて、今回の役も回ってきた、と思っている視聴者の方が多いようです。それほど、オダギリジョーさんがトランペットを吹いている姿はさまになっている、のです。
特にトランペットや金管楽器の経験者からかなりお褒めの言葉がつづられています。
オダギリジョーのトランペット吹いてる姿、マウスピースの当て方見て「好き🥺」ってなった
よくあるただ口をつけてるだけじゃなく、あれは音が出る当て方(だよね?)— 3月生まれのパンダ (@stp4an11) January 3, 2022
何度見てもオダギリジョーが
トランペットを吹いているように見えるんです。
こんなに上手に吹ける人だったの?
それとも吹き替えなの?と思いながらも演技の素晴らしさに圧倒されてます。深津絵里とお似合いすぎるし、
昔から大好きな2人だから
今日の回は見ていて嬉しすぎるんですけど〜— 編みたいton (@amitaiomoi) January 7, 2022
オダギリジョーは本当にトランペット吹いてるんだろうか。口元の力の入りかたとかすごく本当に吹いてるっぽい#カムカム
— れんぎょく (@s_rengyoku) January 3, 2022
昨日録画で溜まってたカムカムを観たんだけど管楽器経験者としてはオダギリジョーのトランペット吹く演技はかなり上手いと思った!これまで色んな映画やドラマで管楽器吹く演技見てきたけどその中ではかなり上位かと!(実際に吹いてるスウィングガールズとかは別ね
— ちひろびん@2022.05.21 (@chiy_mj) January 7, 2022
#カムカムエヴリバディ オダギリジョーさんのトランペット演奏の演技、本当に吹いてるみたいに見える。
— goma (@co_goma) January 7, 2022
トランペット吹いてる口元映すって結構冒険よね、金管警察から見ると吹いてる口かすぐバレるから…
オダギリジョーはさすがでした— ごいんきょ(えりおっと)🕊🦁 (@bengalese) January 6, 2022
村雨 辰剛 イケメンの画像集!庭師~筋肉体操~カムカム 一番かっこいいのは?
トランペットは実は音を出すだけで大変!
吹奏楽部でトランペットを吹いている友人がいて一度吹かせてもらったことがあるのですが・・・「音」を出すのも大変でした。ブブブブブ、とがブシューとか、変な音しか出ませんでした。これが音楽になるのか?と思いながら笑って終わりました💦
その時の友人のアドバイスによると・・・
1.トランペットを吹くときは力まない
トランペットの音が出ないとイメージからつい力んでしまいますが、力むとトランペットは音が出ないそうです。力まないといわれても、音が出ないと焦ってついより一層力んでしまいました。素人のイメージとしてはトランペットを吹く人は頬を思いっ切り膨らませている印象があり力が入っているように見えましたが、それは大きな間違いでした。
2.姿勢を良くしてトランペットを吹く
足は肩幅に開いて、視線はまっすぐ前!と友人に言われたのですが、だんだんと前かがみになっていくのが自分でもわかりました。いったいどれくらいやれば音が出るの?と打ちひしがれていく私・・・
3.体は動かさない
「頭のてっぺんに糸をつけて天井からぶら下げられているようにして、体は動かさない。」と言われました。思わず「テレビで見るとトランペットを吹く人は上を向いたり、踊ったりしてるじゃない」と言ったら
「100年早いわ」と一刀両断。
という具合で音を出すだけで大変なトランペット。オダギリジョーさんはプロのトランペッターに相当厳しく叩きこまれましたね!と推測しています。
オダギリジョーのトランペットは吹き替えはしている?
では、素人は音を出すのも大変なトランペットをオダギリジョーさんはそんなに短期間で習得したのでしょうか?しかも演じているのは「プロのトランペッター」です。
オダギリジョーさんはおそらく「カムカム」に向けて相当トランペットの練習を積み、かなり吹けるようになってきたのだと思います。トランペットを吹くオダギリジョーさんの口元や指先を見るとわかる、とトランペット経験者は口をそろえます。
ただ役柄がプロのトランペッターであることから、トランペットの音色は吹き替えを使っていると言われています。
ではその吹き替えを行っているトランペッターはだれなのか、気になります。
それはおそらくMITCHでなないか、とネット上では話が上がっています。
今日1/7の #カムカムエヴリバディ でニヤリとさせられたのがジョーの右手の指。薬指を折るのは慣れないとできないけど(普通ピストンに乗せる)、カッコいいのよね持ち姿が。これってトランペット指導してるMITCHの癖。完コピやな。かっこいい!#オダギリジョー #MITCH #トランペット pic.twitter.com/vbi776eMWa
— 武井努@メリー武田の中の人 (@masterKeotoco) January 7, 2022
MITCHさんは、本名が安田充(やすだ みつる)さん。1974年生まれです。中学生の時にトランペットをはじめ大阪のBLUENOTE OSAKA を経て、大阪音楽大学短期大学部卒業。のちに米国に渡りました。
吹き替え担当のMITCHがオダギリジョーを褒めたたえてる
そしてMITCHさん自身もネタバレに気を付けながら(笑)ツイッターに投稿をされています。
そして錠一郎。完全にラッパ吹きですな〜!衣装合わせの時からこのジャケットえ〜な思て密かに睨んでましてん。欲しい!これ着て私もステージ立ちたい!NHKさま下取りお願い!(無理か!)#カムカムエヴリバディ #カムカム #トランペット #オダギリジョー #シャーベットピンク pic.twitter.com/bVn5257s64
— MITCH (@mitch6ward) January 6, 2022
まとめ
「カムカムエブリバディ」のオダギリジョーさんのトランペットが話題になっています。
とてもかっこよく、本当にオダギリジョーさんが吹いているように見えます。が、音は吹き替えでMITCHさんの演奏が使われているようです。
これからも「カムカム」でオダギリジョーさんのトランペットを見ながらMITCHさんの演奏を聴けるのも楽しみにしています。
毎朝でも聞きたいわ~~~!
コメント