河村たかし市長の謝罪文の全文 文字起こしをしてみた!解読が難しい・・・

著名人

東京五輪のソフトボール後藤選手の金メダルをかじって問題となった河村市長。

職員に向けて謝罪文を出しましたが、書きなぐったような汚い字で解読できない!とまたもや話題になっています。


字が下手で読めないというのとは意味合が違うようです。

河村たかし市長の謝罪文について。

Sponsored Link

河村たかし市長の謝罪文が書きなぐった字で読めない!

書きなぐった謝罪文が読みにくいので原文のまま文字起こしをすると

令和3年8月23日

名古屋市職員の皆様

名古屋市長河村たかし

この度は私が引き起こした

金メダル事件により、皆様にお詫び申し上げます。

数多くの電話メール手紙等よせられ

業務にめいわくをかけております。

すべて渡しが悪かったことでございます。

つつしんでお詫び申し上げます

以上

 

 

 

この謝罪文を見たとき思わず私は河村市長は実は外国の方で日本語があまりお得意ではないのでは?と思いました。が、河村市長は日本人でしかも)一橋大学商学部を卒業していらっしゃいます。

字がうまい下手、ではなくもう少し丁寧に書けなかったかしら?と思います。

最後の「以上」という言葉が何だかとどめを刺してますね。ダメでしょう。。。

名古屋市の職員に対する謝罪文がこうして公になる、というのもこれをリークした人がいるということで内部でも理解が得られていないのでしょうね。

また、河村市長の周りにこうしたマズイ案件を阻止できるような方はいないのでしょうか。

 河村市長の謝罪文を添削する人続出!

河村たかし市長の謝罪文が書きなぐったような字で読めない、誤字もある、ということで 一般市民に添削までされてしまいましたよ。↓

Sponsored Link

河村市長の謝罪文に対する世間の評判

 

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました