文田健一郎行きつけ 猫カフェきゃりこ武蔵野店 詳細!新宿店の移転先

スポーツ

文田健一郎選手は東京五輪レスリング男子グレコローマン60キロ級で銀メダルを獲得しました。

おめでとうございます!


銀メダルは本当に素晴らしいと思うのですが、ご本人は試合直後は号泣されていました。

そして、文田健一郎選手が試合直後のインタビューで号泣しながら、大会関係者に感謝の気持ちを伝えた姿がネットで話題になりました。その感謝の言葉は大会ボランティアへも及びました。家族やスタッフへの感謝を伝える選手は多くいらっしゃいますが大会ボランティアにも感謝、という方は珍しいような気がします。非常に優しくて、細やかな人なんだと思いました。

試合翌日の新聞にはすっきりしたお顔でNHKのインタビューに出られて、他人事ながらほっとしました!

また文田健一郎選手は実は部類の猫好き、という話題が掲載され、レスリング選手と猫、という意外な組み合わせにまたもやネットの話題に!

文田健一郎選手の猫好きについて。

「本記事ではアフィリエイト広告を利用しています」

Sponsored Link

文田健一郎の行きつけの猫カフェはどこ?

 

猫カフェによく行く文田健一郎選手

猫好きの文田健一郎選手は猫カフェにもよく行くそうですよ。

あの果敢に闘った文田健一郎選手がどのような顔でネコカフェにいくのか想像できない!と思ったのですが、試合の翌日に受けたインタビューでは穏やかな顔で終始お話をされていたので、あ、なんとなくわかる!と思いました。

そして文田健一郎選手にはなんと行きつけの猫カフェがあるそうです。

これが行きつけの「銀座のクラブ」となるとかなり印象は変わってきますが、ネコカフェ、というのは何ともほのぼのして文田健一郎選手の好感度が益々上がりますね!

ではその肝心の文田健一郎選手の行きつけの猫カフェの情報です。

「猫カフェきゃりこ新宿店」

です。ところがコロナ禍の影響で、経営が苦しくなったこと、また感染の影響を最も受けやすい地域が新宿であることから当初は閉店をする予定でした。

ところが、お客様から閉店を惜しむ声が多数あり、クラウドファンディングで移転費用の支援をよびかけたところ2000万円を超える資金が調達でき無事に移転をすることができました。

このクラウドファンディングを募ったときは文田健一郎選手はご自身のSNSniにアップして情報を拡散してくれたそうです。そして新宿店は無事に移転することができました。その移転先は

「猫カフェきゃりこ武蔵野店」

です。

文田健一郎選手が可愛がった多くの猫たちは今この武蔵野店に移って暮らしているそうです。

Sponsored Link

猫カフェきゃりこ武蔵野店詳細

 

住所

〒180-0003
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-5-7雪ビル4F

 

営業時間

10時~22時 ラストオーダー21時15分

電話番号

0422-29-8353

アクセス・最寄駅

JR吉祥寺駅・公園口(南口)から徒歩30秒

駐車場

なし

にゃんこレスラーと呼ばれる文田健一郎選手

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

kenichiro fumita(@nyankowrestler)がシェアした投稿


文田健一郎選手の猫好きで「にゃんこレスラー」とよばれているそうですよ。

文田健一郎選手はネコカフェに行ったときの様子はお店の方は次のように語っています。

「とても寡黙な方。猫のそばに座って、笑顔でやさしくなでていた」

今は感染症の対策で自粛中なので行けませんが、それ以前は3年前から月に数回、ネコカフェに行っていたそうです。文田健一郎選手のリフレッシュ法なのでしょうね。

文田健一郎選手押しの猫は?

文田健一郎選手はスコティッシュフォールドとマンチカンがお好ですが、分け隔てなく愛情を注ぐそうです。文田健一郎選手らしい優しさですね。

まとめ

東京五輪のレスリングで見事銀メダルを獲得した文田健一郎選手。本当におめでとうございます。

そしてこの文田健一郎選は猫好きでニャンコレスラーとも呼ばれていて、行きつけの猫カフェがあります。

私も猫が好きでよくネコカフェに行きます。もし猫カフェで文田健一郎選手に偶然会っても、そこが文田健一郎選手のリフレッシュの場であるのならそっとしておいてあげよう、なんて思いました。コロナが早く収まって、またいつも通りにネコカフェに行けるようになると良いですね。

Sponsored Link

 

タイトルとURLをコピーしました