多くの芸能人が通うパン屋さんが世田谷にあります。
今流行の洒落たフランス語のパン屋を意味する「ブーランジェリー」ではなく「パン屋さん」という名がぴったりのお店。
どことなくノスタルジックな雰囲気が漂うこのパン屋さんには温かみを感じるのは店主のご夫妻のお人柄によるものに違いないと思います。
三浦春馬さんはパン屋さんのご夫妻を「お父さん」「お母さん」と呼んで慕っていたそうです。
そのパン屋さんについて調べてみました。
三浦春馬さんが愛したパンはさんはどこ?
三浦春馬さんを始め芸能人の多くが通うパン屋さんは世田谷区中町にある「キャッスル」です。
住所 :東京都世田谷区中町4-8-7
電話 :03-3704-5756
上野毛駅から855m
営業時間 : 6:00~19:30(パンが売り切れたら終わり)
定休日 : 日曜日
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
お店ののFBはこちら↓
優しそうな「お父さん」と「お母さん」♡
キャッスルを訪れる芸能人
パン屋さんのキャッスルを訪れる芸能人は多く、
三浦春馬さん・ミスチル桜井和寿さん・秋元康さん・福山雅治さん・高倉健さん・風見しんごさん
・石橋貴明さんなど、錚々たる方々です。
店内には著名人のサインがぎっしり貼られています。
駅からは離れているのですが、パン屋さんの温かい雰囲気と美味しい味にファンたちが足繁く通うお店です。
キャッスルのパンの種類
パンの種類は、
シナモンロール・カレーパン・焼きそばパン・デニッシュ・メンチカツバーガー:デニッシュなどで
一番人気はシナモンロール(300円)です。
三浦春馬さんも好物だったと聞きました。
他にも、あの秋元康さんがお気に入りで、事あるごとにテレビ等で宣伝しています。
(秋元さんはここのメンチカツバーガーとシナモンロールがお好きだそうです。)
キャッスッルのシナモンロールは一般的なシナモンロールとちょっと違う感じですね。
ぐるぐるとした渦巻がとっても可愛い♡
シナモンパウダーとグラニュー糖を混ぜたものを長方形に伸ばしたパン生地に均等に振り、ぐるぐると巻いたものを食パン型に入れて焼いた、と思われますが(筆者はパン教室を主宰しています)、
それだけで、こんなにはっきりと渦巻が見えません。
シナモンシュガーの他に何を使っているの?と思っておりましたところ、
ココアのスポンジを焼いたものを細かくしてシナモンシュガーと合わせたものを塗っている、という情報が!
それは美味しそうですね。
だから皆様口々にシナモンの味が柔らかくて美味しい、とおっしゃるのですね。
益々食べたくなりますね!
キャッスルのシナモンロールを買う方法
キャッスルのこの人気のシナモンロール、売り切れになる前に、と思って早くお店に行っても買えないことが多いです。
というより、朝早いと無いそうです。
シナモンロールは12:00と14:00の2回に焼き上げるのでそのタイミングで買いに行くとよいようですよ。
あらかじめ5切れにカットしてあります。
これは、親切ですね。
焼きたてのパンを綺麗にカットするのはとても難しいですから。
大手ベーカリーは生地は工場であらかた作って、冷凍生地をそれぞれの店舗で焼くだけ、という方法を取っているところが多いようです。
そうすることによって、どこの店舗で買っても一定の水準の同じ味を食べられる、という利点がありますが、お味が画一的になりますね。
ところがキャッスルは完全手作りなので、量産ができないそうです。
よって人気のシナモンロールもたくさん作ることができず、すぐに売り切れてしまいます。
キャッスルの人気の秘密は、この完全手作り、というところにあるのかもしれませんね。
画一的な安定したどこにでもあるようなパンではなく、「お父さん」と「お母さん」が作ってくれた手作りのパンの味。
その温かさを三浦春馬さんはじめ芸能人の方々も求めていらっしゃるのかしら、と想像しています。