「マイファミリー」を見ています。
二宮和也さんと多部未華子さんが父親と母親、という設定もまだピンと来ないのですが(笑)、とりあえず気になるのは犯人は誰!?
毎回見ながら、私なりに犯人を考察しながら感想を綴っていきたいと思います。
以下ネタバレ注意ください!
第10話 東堂樹生だけ不幸でかわいそう・・・
今度は未知留を誘拐!!もうわけわからない💦
さっき東堂からと言って電話がかかってきたのは実は東堂ではないのね。
そして勝手口には訪ねてきた刑事が倒れてる・・・。キッチンには料理の途中の食材が散らばってる・・・。
最終回らしく盛たくさん!
それにしてもあのタブレットにはどんな秘密があるんだろう!?
ドキドキ!
え、今葛城刑事がともちゃんに「犯人は警察の人間」ってメモをこっそり渡した!そういうことなんだろう?って誰よ一体!
失踪した温人が三輪に助けを求めた。沙月は助けることを反対するが娘の優月は「困ってる人を助けて」と理解を示す。
このドラマに出る子供たちってみんな精神年齢大人なんだよね。
温人は香菜子に電話をして即刻自分を取締役から解任してこの誘拐事件と会社は無関係であると会見しろと指示。自分で育てた会社を手放すのはつらいだろうな、って思う。
でも温人には三輪と東堂、という仲間がいるからきっと乗り越えられると思うわ!
小春ちゃんが美咲ちゃんに送った写真にすべての秘密があるのは間違いない
一体どんな写真なんだろうか?
葛城刑事は管理官を疑っている。確かにその筋書き通りだとしたら日下部管理官が利益を得るヨね。でも、警察て事件を解決するとそんなに出世するの?そんなものなのかなあ。
ここにきて玉木宏さんが急に良い人に見えてくるから不思議。
犯人が3人に電話をかけてきて東堂の手足を縛ってスタンガンで気絶させろと指示をする。拒む温人と三輪に東堂は「優月ちゃんと友果ちゃんを誘拐して本当に申し訳なかった」と告げた。
なんだか遺言みたいでつらくなる。
まさか東堂さん・・・大丈夫だよね!?
温人と三輪をジワジワと包囲する日下部がなんだかヤバイ感じ。
そして犯人の指示通りに茅ヶ崎市芹沢の廃墟?に行くと犯人は自分は「東堂亜希」だと告げる。
あ~~これ本当???東堂の妻・・・
でもなぜ東堂亜希が誘拐事件を起こすわけ?
と思ったら東堂亜希の説明では、5年前に心春ちゃんが東堂の浮気を知り・・・父親の心を取り戻すための狂言誘拐だった。そして東堂の浮気の相手は未知留だった・・・。
本当なんだろうか?と思ったらそこに現れたのは吉乃課長!!!!!!
東堂亜希を装って吉乃がやり取りをしていたのだ。
吉乃、って警察だろ!!??
真犯人は吉乃課長!こいつか!ってかえ~マジ!!??って感じ
吉乃が未知留と東堂を追い詰めたとき、突入して助けたのは温人!
やっぱニノかっこいいじゃないか~。
ってか犯人役がサンドイッチマンの富沢さんって・・・彼の刑事ネタのお笑い「刑事富澤」好きなんだけど・・・
これは誰も予測不能の真犯人だった~!
私はこれまで10回のドラマで多くの俳優さんに騙されたわ~~楽しかった
え、でも心春ちゃんは?
心配していたら・・・
東堂亜希が吉乃課長と浮気をしていた写真を心春ちゃんが撮った。
吉乃は、その写真を取り戻そうとしたときに心春ちゃんを振り払い心春ちゃんは階段から落ちて・・・
これは・・・
切ない・・・。
不倫が家族にバレるのを恐れた吉乃は心春ちゃんに撮られた写真を取り戻そうとして数々の不幸を巻き起こした。やめてよね
勾留された東堂の元を訪れたのは東堂亜希。泣きじゃくる亜希に心春ちゃんの行方は推しているべし・・。
鳴沢一家には男の子が生まれた~。これは嬉しいね~。ニノパパ、嬉しそう
美咲ちゃんは回復して良かった~。
そして三輪弁護士も元妻と何となくいい感じ。優月ちゃんも嬉しそう。
東堂だけ幸せになれなかったのはつらい・・・かわいそう・・・
第9話 真犯人は刑事?それはミスリード!?
実咲ちゃんが大変!
そして鳴沢温人も「署まで同行」と促されて大ピンチ!
東堂はなんとか逃げたけれど鈴間も連行されてしまった💦
今週もドキドキの幕開けです。
でも美咲ちゃんの一命はとりとめた、と言う言葉に少しは希望の光・・・と思いたいけれど、意識不明の状態はつらすぎる。
それにしても未知留さんは身重の身体でこんな大変なことに。
東堂と鈴間が2件の誘拐事件を起こしたのは心春ちゃんの事件の捜査を活発化するため、と言うけれど・・・そのやり方はちょっと、というか、かなり間違ってると思うけど・・・。
それにしても真犯人は一体誰なんだろう。
こんなに大勢の人が傷ついている。
そうそう!葛城刑事の見込み通り!心春ちゃんと実咲ちゃんの誘拐は同一犯!
でも他の刑事は見当違いな推理を繰り広げている・・・。これからは葛城刑事と吉乃刑事の出番でしょう!頑張れ!富沢たけしと玉木宏!
留置されている温人のもとへ三輪弁護士!こんな時親友が弁護士、って心強いね。
でも、三輪弁護士はこれ以上東堂にかかわると温人も自分も危ない目にあうから、諦めろと東堂を心配する温人に忠告する。
孤立した東堂は一体どうなるんだろうか?
2件の誘拐を企てたことに間違いはないし・・・これで心春ちゃんと奥さんが救われなかったら切なすぎる・・・。
東堂から葛城刑事に連絡が。たった一人で何をするの?
でも東堂は、心春ちゃんと実咲ちゃんの同級生になにか関係があるのでは?と葛城に言う。
そして阿久津はハルカナと業務提携を解除すると動画で会見を開いた。
これは鳴沢温人を社会的に抹殺するため、と読まれたけれど、娘の誘拐犯と温人を決めつけているんだね。。というか、もしや彼は心春ちゃんの誘拐に絡んでる?
そんな気がしてならない。
今更第3者が真犯人として浮上することはないだろうし。
そしてネットを見た友果ちゃんは自分の父親が逮捕(本当は誤認逮捕なんだけどね)されたことを知って未知留に詰め寄ります「何があったか教えて。私は大丈夫だから」って。しっかりしてるわ~。
そしてハルカナは会社を守るために鳴沢社長を解任することを発表すると立脇香菜子は決めます。
そっか~。仲間より会社を守るか。
まあ、経営者としては致し方無いか・・・。
葛城は、美咲ちゃんのやタブレットが無いこと。
そして身代金の受け渡しが10回に分けることを指示されたと言うことは、鳴沢温人が逮捕される危険性を増して罪を擦り付けるためだと。
いままで葛城刑事は冷たいだけの刑事で、玉木宏にしては意外な役、と思ったけれど、もしかしてこれから正義の味方!?
そして心春ちゃんを救えなかったのは自分に責任があると温人に告げる葛城。
そして温人の娘、友果ちゃんに心春ちゃんと実咲ちゃんの関係を調べて欲しいと葛城刑事が言います。そんな、子供に💦って思うけど友果ちゃんは強い子だからきっとお父さんに協力する!と思っていました。
すると案の定友果ちゃんはそれを了解。強いわ~。
そしてその友果ちゃんが美咲ちゃんのタブレットを持っていることを警察が付き留めた。
そしてそのタブレットに事件をひも解く何かが入っているらしい!
何?一体何が入ってるの?
なにか不穏な・・・
と思ったら東堂から未知留に連絡が入った。
美咲ちゃんのタブレットを取りに来る人がいたらその人が犯人だと!
するとそこにやってきたのはなんと刑事!
え~どういうこと?
未知留は東堂のアドバイスを聞き、勝手口からタブレットを持って逃げたが何者かによって捕まってしまう。
だれ?こいつが真犯人だよね?
え?あの若い刑事?
もしかしたら心春ちゃんを誘拐したのは刑事?
で、あの若い刑事何て名前だっけ・・・・
でも実はそれはミスリード、私は阿久津が怪しいと思う。
でも自分に子供を犠牲にするほど冷酷な男、なの!?
第8話
東堂が「俺が誘拐した」と告白。
私の中ではやっぱり・・・と言う気持ちと残念、と言う気持ち・・。
命令を受けているって・・黒幕は誰!?
心春ちゃんを取り戻すために誘拐した・・・という東堂。
東堂の妻の亜希が失踪したことによって狂言誘拐と警察は断定して事件が葬られそうになった。
それを阻止するために東堂は「模倣犯」を起こした、と説明するけれど、それで同級生の子供を狙うってそれはひどいね。
鈴間は東堂の義理の妹だったんだ。
でも自分たちのために子供を誘拐ってのは・・・これは許されないでしょう・・・。
「誘拐は最も卑劣な犯罪だ」という東堂の重い言葉。
でもこれは自分の心春ちゃんの誘拐犯に対する言葉だよね。じゃあなぜ自分が誘拐犯になった?
その疑問には東堂が語る。
暴露本を東堂が出した時に心春ちゃんの誘拐犯から連絡があって誘拐を指示された東堂。
ところで誘拐を実行するときに東堂も鈴間も黒づくめの服装ってのがちょっと笑える・・・かえってめだつよ~。
が、阿久津の娘実咲を誘拐したのは東堂でなく、心春ちゃんを誘拐した犯人だと、東堂は言う。
事件が解決に向けて動き出したか!?と思いきや、もっとわけわからない方向へ!
スタンガンで温人を襲ったのも東堂。
かつて娘を誘拐された三輪は東堂に「心春ちゃんがまだ生きていると思っているのか?」と詰め寄った。
三輪さん、そう思っても口にしちゃいけないよ。親は絶対にあきらめたくないから。
心春ちゃんと実咲ちゃんを誘拐した犯人の目的はお金なの?
お金と人質の交換をすると言う犯人。でも人質を返すの心春ちゃんか実咲ちゃんどちらかだという犯人。
東堂は自分の心春ちゃんではなく実咲ちゃんを先に返せと、断腸の思いで犯人に告げる。
そこで、なんだか救われた・・・。
東堂は自分のことだけを考えていたわけではなかったんだ。
と少し安心したのに、阿久津が警察に連絡したことが犯人にバレてしまった。
そして実咲ちゃんは・・・。
大丈夫!病院で治療を受けてる!
で一体真犯人は誰よ~!?
第7話 考察と感想 ~ 東堂が犯人だとしたら・・目的は?
鳴沢温人がスタンガンで襲われてとらえられてしまいました!
助けに来たのは阿久津夫妻と未知留。でも阿久津の娘実咲を助けることはできませんでした。でも、犯人の一人が「ハルカナ」の社員の「鈴間亜矢」、と言うことはわかったのですが・・・
鳴沢さん、もう警察に言おうよ~!危ないよ!
阿久津と温人がひっそりと話し込んでいるときに香菜子がやってきて怪しい!と思ったら鈴間と繋がっていた・・・。メアリージュン好きなんだけど・・・犯人役!?
でも香菜子が真犯人だとしたら、目的は何なんだろう!?ハルカナを立て直すための資金源!?
犯人から温人に身代金の一部の一億円が送りつけられたことは、温人にとって相当部が悪いですね。誘拐の主犯格とみられてみ仕方ないって弁護士の三輪さんも言ってるし…温人結構危ないよね。
香菜子と鈴間がオンラインゲームでやり取りしてる!メアリージュンが悪者に見えてきた・・・。
温人が会社のお金5億円を身代金のために引き出したことを知りながら、温人に何も言わない香菜子。
そして香菜子が身代金の指示の時に何かの動きをするのではないかと、未知留が探るんだけど、あ~じれったいな~私だったら香菜子がPC打っているのを邪魔するな。もし主犯だったら温人と連絡が取れないはず。
ってか、PCを打つと電話で音声に置き換わるシステム、ってあるの?と疑問に思っていたらドラマの中では海外のプロバイダーを通じて個人のPCで音声変換通話なんてできると説明。今、時代はそんなの!?
阿久津は香菜子が主犯だと思い、香奈子を問い詰めます。が香菜子は自分は主犯ではないと。会社を助けるために鈴間のPCを処分したと。なんかその言い訳って信じられるな~。
でもそうなると、鈴間がつながってるのは誰?
ってか完璧に犯人と共犯の鈴間がその辺自由に動き回れるって・・・
え!?
え!?
東堂が盗聴器を仕掛けた!?
そして鈴間と東堂と東堂の岡さんがつながっていることがわかり、東堂は「俺が誘拐した」と言う・・・
東堂の目的はなに?
混沌としてきました・・・
でも、こんなこと言っちゃなんだけど、東堂って怪しいと思ったんだ。
温人も三輪も仕事でそれなりに成功しているけど、東堂だけは不遇の人生を歩んでる・・・。何か関係しているような気がする。
でも誘拐する?
わけわかんない~!
来週が待ち遠しい~!
第6話 考察と感想~犯人はまさかの会社のプログラマー?香菜子と共犯?
温人は、犯人に「共犯」扱いされてしまいました。身代金を温人に送り付ける犯人の目的って何なんだろう?まさか、本当に共犯にしようとしてるの?
鳴沢一家と阿久津一家のホームパーティ、すごいね~!えっと、女性誌のVERYとかSTORYの世界感!こんなセレブな世界、どこかにあるんだろうな~とドラマの内容とは違うところで感動?です。でもセレブだから子供が誘拐に巻きこまれるんじゃなあ・・・庶民でいいや(笑)。
阿久津の娘実咲が誘拐されて、交渉人を引き受けた温人。ヘトヘトの様子・・ニノ大変💦それにしても犯人はなぜこんなに鳴沢温人を信頼してるんだろうか、って思います。もしかしたら、犯人と鳴沢温人はどこかでつながっている人なのでは?温人の性格をよく知っていて、警察に連絡するな、といわれたらしない人間、とわかっている・・・・
ってもしかしたらやはり犯人は東堂!?
私は前から東堂が怪しいのではないかと思っていたのだけれど、東堂の娘が誘拐されたまま帰ってこない、というストーリーを知って、犯人は東堂ではない、と思いました。でもなんとなく、怪しい・・・。大体、自分の娘を「心春ちゃん」とか「心春さん」とかいうの、なんだか違和感あるんだな。
「誘拐はゲームではありませんよ」という葛城刑事の顔、怖すぎる💦玉木宏の整った顔が冷たさを誘ってぞっとするほど怖い💦そして仲間の刑事に自分が得た情報を話す様子が理路整然とし過ぎて怖い💦玉木宏さんって今まで正義な紳士の役が多かったけど、案外悪役やったら似合うかも!情け容赦なくいろいろ切り捨てそう~。
温人に身代金が送り返されたことで温人が「共犯で利益を得ている」と警察から認識されたら・・・温人も段々自分のことも心配になってきました。そりゃあ、そうだ。こんな大変なこと、いくら犯人に脅かされたからと言って素人だけで解決できるはずが無い・・・。
未知留も同じことを考えて、温人に警察に報告することを勧めます。でも、温人は実咲ちゃんを助けたい、と。ニノったら~本当に誠実(ニノファンとしてはどうしてもニノと絡めたくなる)。
実咲ちゃんのお母さんが温人を疑って、身代金を入れたスーツケースにGPSを仕掛けてしまいました💦まあ、気持ちはわかる、でも犯人にばれたら相当危険ですよ。
そして、犯人を追っていった温人は身代金をバッグに詰め替えている女性の顔をついに見た!
温人の会「ハルカナ・オンラインゲーム」のプログラマー、だよね!?
身代金の受け子?
いやいやCOOの立脇香菜子と共犯!?
え、じゃあスタンガン使ったの香菜子!!???
だとしたら・・・目的は何さ!
第5話 考察と感想~ ゲームのIDにヒントがありそうな気がする!
三輪優月ちゃんの誘拐について、三輪弁護士が元妻の沙月さんに聞きます「どんなタイミングで誘拐されたの?」その時の沙月の顔は、もうまぎれもなく犯人と疑う顔です。でも、そうなると阿久津と沙月がどこかで絡む?そんな無理そうな展開。あるんだろうか・・・。
でも娘が誘拐されたと言うのに、母親である沙月はなんと「就活」のためにPCに向かっています。それ、普通はあり得ないでしょう。娘が誘拐されているときに就活、します????これ沙月は真っ黒ね。
でも目的は?
と思っていたらまたあの着信音💦お願いだから着信音、変えて💦怖いって💦
犯人にあっちにいけ、こっちに行けと言われてニノ、じゃなかった鳴沢、三輪と沙月、東堂は湘南を右往左往。見てる方はロケ地を色々楽しめていいけれど、本当に身代金をもって移動するとしたら泣きたくなるね。
そして三輪は元妻の沙月を疑い始めた。・・・確かに、沙月の行動が怪しすぎる。
そして三輪は妻を狂言誘拐ではないのかと問い詰める。が、沙月は優月はお使いに行くご褒美のお小遣いを貯めてパパにプレゼントをするために買い物に行きたがった。娘が離婚して離れている元夫のことが好きだとわかるのが悔しかった、と。打ち明ける。
そうなのか・・・沙月。
一方、警察は誘拐のタイミングと同時に阿久津がハルカナとの業務提携を結んだという事実を突きつけます。警察はいよいよ核心に近づいている?
そして鳴沢が三輪の娘の誘拐の解決に奔走する事実を知らない未知留は、鳴沢が浮気をしているのではないかと疑心暗鬼に。これ、温人は未知留に事実を打ち明けて理解を得ることはダメなの?女房は、そんなことでは納得しないよ、普通。
でもいすれにしても一番不幸そうなのは東堂・・。誘拐事件未解決で5年も娘は帰ってこないし、女房も行方不明。仕事だって刑事を辞めて不遇だよね。なんかまだ疑いたくなる。濱田岳の演技力のなせる業。
温人の浮気を疑っていたと思っていたけれど、未知留は犯人を尾行していた。お腹が大きいのにむりしちゃだめだよ💦って思わず焦ってしまった。でも未知留を止めた東堂。ってことは犯人を逃がしたんだよね?
え~!?今度は阿久津の娘が誘拐!?
どういうこと???
益々混沌としてきました。
でもゲームのIDは“haruto1212”がまた出てきました!このIDって1話で阿久津が使っていましたよね。
やっぱり、犯人は阿久津・・・と思えます。でも自分が使っているIDをそのまま使うのもあまりに不用心だし、阿久津がそのまま犯人じゃあ面白くない・・・。
阿久津がこの主要メンバー(鳴沢夫妻、三輪弁護士、東堂)のだれかと絡んでるのでは!?
『リビットウォーカー』はこれからまだ使われそうですよね。だれがどんなIDを使うのか気をつけなくちゃ!
第4話 考察と感想~東堂さん疑ってごめん!
第3話で友果ちゃんが解放されホッとしたものの、予告編を見たときから不穏な空気が・・・これから何が起こるのか、一週間気をもんでいました(ちょっと大げさ!?)でも、もはや鳴沢一家のことが気になって気になって・・・。
違う番組でニノが出ているのを見たとき、大丈夫なの?と思わず言いたくなった私・・・
今回の「マイファミリー」でかなりインパクトがあるのが葛城刑事です。犯人を逮捕するために冷徹になる刑事。スレンダーな玉木宏さんの鋭い目つきがピッタリ。
解放されて家族の元に戻った友果ちゃんと、夫婦仲が修復された鳴沢夫妻との穏やかな日々。ところがその穏やかな日々は幻のように新たな事件が起こりそうな気配・・・
そして誘拐の真実を暴露した本が出版されました。それを書いたのは友人の三輪弁護士のよう・・・。三輪弁護士は味方と信じていたんだけど、犯人ではないにしても100%信じられる関係ではなくなってしまったような・・・。でも弁護士がそんなことするかなあ・・・。
友果ちゃんは時間がたっても心の傷は治らず、表面上は普通にしていてもふとしたところでパニックになってしまう…ドラマとわかっていてもかわいそう・・。
幸せな家族団らんのところに再び非通知の電話。かつての犯人からの電話で今度は、友人の三輪弁護士の娘を誘拐した、と。
鳴沢の娘の次は、三輪の娘。
これはやはり大学の同窓生からみ、と思わざるを得ません。となると・・・犯人は東堂?
先週から私は東堂が怪しい・・と思っているのでいちいち東堂の言葉が気にかかります。でももし。東堂だとしたら目的や理由は何なのだろう。
東堂が怪しい、と思ったけど・・・身代金要求の電話がかかってきたときに東堂は、鳴沢と三輪と一緒にいるか・・。
ところで、三輪弁護士の奥さん役の女優さんって誰?女優さんだから当然かもしれないけど、演技うまっ!本当に娘を誘拐されたお母さんみたい。
三輪弁護士が「5億くらいなんとかなる」って言ったとき弁護士ってそんなにお金あるの!?って下世話な疑問を持ったけど、見え張ったんだとさ。
そして東堂が暴露本を書いたのは自分だと告げた。なんと、5年前に東堂の娘のこはるちゃんが誘拐されて未解決だと言う。
これってもう犯人の目安がない💦今までの登場人物以外の人が犯人?
でも大学の同窓生の娘が狙われたんだから・・・関係者だよね。
そして犯人は交渉の窓口に鳴沢を指定する。鳴沢温人は今までの真実を知って、その役を引き受けた。
でも、それって未知留に話した方がいいよ、絶対。
温人が慌てて家に帰ると阿久津一家が招かれてホームパーティを開いている。ちょうどそのころ葛城刑事はこの誘拐事件の接点は阿久津と推測する。
一体どんな目的!?
高級ワインを飲んで「美味しいですね」とほほ笑む松本幸四郎の笑顔が相当意味深に見えてきた・・・
第3話 考察と感想~友果は戻ったけど・・・怪しいのは誰?
鳴沢温人と未知留、三輪と東堂の学生時代の回想シーン、ちょっと無理がある感じがしたけど・・・雰囲気出てたね。こんな風に卒業して何年たっても繋がれる仲間って実生活ではどれくらいいるんだろう。
未知留の父と温人の母が警察と繋がっていると知らずに4人は綿密な打ち合わせをします。が、すべてそれは警察に筒抜け。
未知留は娘と喧嘩をして、塾に贈らなかったことを温人に打ち明けます。これは夫婦としての再構築の一歩だと思いました。少しは心を許した未知留にちょっとほっとしました。そして、未知留を責めることなく、受け止める温人。よかった・・・。
温人は警察を完璧に排除するために今後はゲームアプリで通信手段を、と犯人に提案、犯人はそれを受け入れます。私はゲームをしないので、そういうもんなんだ~と感心するや驚くやら・・・。
いや~でも未知留の母と温人の父は度胸あると言うかなんというか。未知留と温人を裏切るだけでなく5億円の運搬役ですよ。・・・案の定、二人は未知留と温人を裏切ることに不安を覚えます。警察ではなく、わが子を信じるべきではなかったのか?それは親として当然の迷いですよね。でもかかっているのは孫の命。どうすればベストなのか。
そして身代金を運搬するおじいいちゃんとおばあちゃんに犯人は次の指示を出します。これ、お年寄りには厳しいよ💦場所の名前覚えきれないし、5億円担ぐの大変だし💦
「計画通りに進んでいます」という香菜子。なんか怪しい雰囲気が漂ってます。そしてその電話を受けるNEXホールディングスの阿久津。メアリージュンと松本幸四郎の不敵な表情が相当怪しげ。もしやこの二人が絡んでる?と思わざるを得ません。
おじいちゃんとおばあちゃんは5億円の身代金を軽トラに落とし、それを運ぶ、犯人。
そして犯人が入った建物と人質がいると言われた建物に警察が同時に突入します。ドキドキですよ!
これ、友果ちゃんが助かればいいけど、もし助からなかったら相当ヤバイですよね💦私が未知留だったら警察に「やめて下さい!」って叫んでる。
すると案の定警察が追尾したことが犯人にバレました。
怒った犯人は最悪の状態へ。
すると犯人は友果ちゃんを!!!手に駆けようとしますが、寸でのところで温人が助けに入ります。
ここで娘の自作自演説は消えました!そして香菜子も協力者と判明。
犯人は誰~~~!?もうわけわからない💦
温人が友果ちゃんと再会したときの父親の喜び!ニノが本当のお父さんに見えました。
でも・・犯人は捕まらなかったけど3話で誘拐事件は解決、親子の絆も取り戻せた、ってこれから何が起こるの!?
刑事の
「あなたは犯人を野放しにしたことを必ず後悔する」と言い捨てた後、のちに事件が・・・・
ちょっと待って!何、何?
全く今後の展開がわからなくなってきました。
でも何となくの私の勘では東堂(濱田岳)が怪しい気がする・・・
第2話 考察と感想~仮面夫婦が歩み寄った?そんな甘くないだろ
葛城(玉木宏)刑事は鳴沢夫妻に「警察を排除する」と言われても、諦めずに にこやかに鍋を作って夫妻に寄り添おうとする強さはすごいですね。 でもそんなしつこさも玉木宏さんが演じているとさわやかに見えてくるからすごい。かっこいいなあ玉木さん。
そして葛城刑事は賢い!マスコミが詰めかけているこの中を警察が出ていく状況を作り上げ、しかし捜査員を一人だけ残し犯人を欺く、という方法を提案します。が、温人はこれを拒否。あくまでも警察を排除しようとします。
鳴沢温人、すごい自信ですね💦私だったらきっと葛城刑事の提案に乗って、一人警察に残ってもらうと思うわ。ニノ、最初はお父さん役はどうなの?って思ったけど、もうこの役はニノしかいないように思えてきます。でもちょっと、というかかなり頑固で不器用なんだよね、多分。
先週も感じたことだけれど、多部未華子のおくれ毛、普通の人がやったら「やつれたおばさん」になるところ、本当にかわいらしい。でもきっと計算尽くされたおくれ毛の分量と位置があるんだろうなと思います。
大学時代の友人の東堂(濱田岳)はなんと元警察官!濱田岳さんてすごい俳優ですよね。どんな役でも濱田岳さんにかかると「本物」になるから。1話では東堂も怪しい、という空気感半端なかったけれど、私の中で今日は払しょくされている感があります。
逆に、温人のビジネスパートナー、「ハルカナ・オンライン・ゲームズ」のCOO・香菜子(高橋メアリージュン)がこの状況を利用して会社の利益を上げようとする空気感満載!世論は誘拐の被害者である鳴沢夫妻に同情味方しているので、鳴沢温人が開発したゲームに肩入れするのは当然かも。メアリージュンさんが華やかな顔立ちなのでなんか裏があるように見えてくる・・・
温人と香菜子が話している様子を未知留はあまり好感を持たずに見ています。妻としてそりゃあ、そうだ💦私が未知留だったら、もっと嫌悪感を出してる・・・と思う・・・。
警察には頼らず、かたくなに自分たちだけで解決しようとする温人。
それにしてもこの同級生たち、すごいね。実業家と弁護士、そして元警察官。ん?東堂って元警察官だけど、なぜ警察を辞めたんだろうか?そして今は何をやっているんだろうか?これから明らかになるとは思うけど、そこもなにか鍵になりそうな気がします。
すると弁護士の三輪(賀来賢人)が未知留を呼び出して、香奈子が誘拐事件に関与している可能性があると告げる。誘拐時間を利用して会社の利益を上げようとしている、と推測をする。まあ、そこまでは考えられるにして、三輪は温人すら事件に関与しているかもと言い出す。
それはないんじゃないかなあ~と思うんだけど、未知留は夫の温人より元カレの三輪の言うことを信じちゃう。本当にこの夫婦は仮面だなあ、と思った・・。
と思っていたら、三輪と東堂は温人と未知留と結託して本当に警察をこの誘拐事件から手を引かせようとします。
温人は、未知留の意思をあくまでも尊重しようし、そして未知留は夫との関係は壊れていても娘の思う気持ちは同じ、と言い切った。
この夫婦は娘の誘拐事件をきっかけに再生するのでは?と思えた。でもまだ2話だからな~これからまだいろいろありそう。
友果の声を聴かせて、という鳴沢夫妻の要求に犯人は初めて応えて声を聴かせた。娘の自作自演ではと思う私には、その犯人と友果の声に変わる間の時間がボイスチェンジャーを切る時間に思えてくる・・・。
もし娘の自作自演だという仮説が正しかったら・・協力者は誰だ!?やっぱり未知留のような気がする。
第1話 考察と感想~母と娘の共犯で自作自演、が怪しい・・・
第一話を見て、鎌倉の七里ガ浜の邸宅か~。素晴らしい豪邸ですね。身代金5億を用意できるのは、半端ない財力と人間力です。
父親の鳴沢温人(二宮和也さん)がTVのインタビューで「うちは妻と娘のおかげで楽しくやれていますよ。」と家庭円満をアピールするのを見て娘の鳴沢友果(大島美優さん)がひとこと「キショ」と心底嫌そうにつぶやく姿が印象的でした。
娘のかえりが遅いの心配する母の鳴沢未知留(多部未華子さん)に寄り添う体で自宅に帰る温人「めんどくさ」の一言は本当にめんどくさそう。二宮和也さんん、演技ウマッ
そして帰りの遅い娘を待つ未知留がドアをあく音に娘かと急いで様子を見に行くとそこには温人がいるのを目にし、無言でリビングのドアを閉めてしまう。
このシーンでこの夫婦がどれだけ冷え切っているかわかってしまいまいました。
犯人からの連絡で警察には通報するな、という条件をあげられても温人は警察に通報する、と主張する一方、未知留は「警察には通報しないで!」。警察に通報するのを嫌がります。
これどうなんだろうか?
私が母親だったら通報しそうな気がする・・・。警察はプロなんだから。
でも警察が「事件が解決するまで我々は鳴沢さんのお宅にずっといます。」と言った言葉を聞いたとき未知留の目が泳ぎ「困ったわ」という表情をしたように見えました。
私が母親だったら、かなりうっとうしいけど、娘が帰ってくるまで、警察の人にはいて欲しい。
警察が「友果のことを詳しく聞くたび、子育てには無関心な父親は答えられず、母親の未知留に答えを促します。そしてその都度、未知留はまずは父親に答えるように仕向け、答えられないとわかるとがっかりしたように自分が答えます。
私だったら、夫に答えられないとわかっているなら、ガンガン答えちゃうけどな・・・。未知留が温人を試していると言うか・・・。
温人の会社のビジネスパートナー立脇香菜子(高橋メアリージュンさん)も何となく怪しい感じ。温人に「あなたは家族のことなんかしらいないか」と言い捨てる。何か裏があるような気がします。
そして大学時代の友人二人。
三輪碧(賀来賢人さん)と東堂樹生(濱田岳さん)。このうち東堂樹生は以前何かの事件に絡んだことがあるようなドラマの展開になっています。あたかもこの誘拐事件にかかわっているようなニュアンスですが、これはミスリードのような気がしました。
それにしても多部未華子さんのかわいいこと!今年33歳になったとのことですが、間違いなく20代半ばに見えますよね。でも時にニノをだみ声交じりでなじる様子はおっと驚きます。さすが女優さん、娘を心配する様子がにじみ出ます。
多部未華子さんのあのおくれ毛がまた似合ってますね。私がやったら「やつれてる」になります💦
「友果の声を聞かせてください」という要求にかたくなに答えない犯人に私は疑問を抱きました。
友果が生きている、ということを知らせて身代金を確実に用意させるのが鉄板ではないかと思うですが、それをしない。
これはもしや、娘の自作自演!?とちょっと疑いました。
そして更にその疑いを濃くしたのが、父親に質問した内容です。
「友果さんが小学一年生の遠足に行った場所に来てください。」
この質問に答えられず、警察の無線を介して未知留に聞いた温人。
犯人はこんな質問をするだろうか?と思うと・・・・
母の未知留と娘の友果が結託して、誘拐を演じたのではないでしょうか?
ドラマのタイトルが「マイファミリー」です。
マイ、と言えるのは温人、未知留、友果の3人。
きっとバラバラの家族を再生したくて、誘拐という手段を使って、家族の結びつきを取り戻そうとしているのではないでしょうか。
そして温人は「警察は俺が排除する」と決断。未知留と二人で友果を取り戻すことにします。
そのことをメディアで発表するとき、未知留が温人の手を力強く握ります。これは夫婦再生の一歩を踏み出しましたね。
ドラマが始まったばかりの時、ニノが小学生のお父さん役、ってどうなの!?とちょっと違和感を感じたけれど、一話が終わる頃には、ニノが本当に実業家で多部未華子と結婚して小学生の娘がいるように思えてきました。
ニノの演技、すごいうまいですね!