大人気の漫画である「ミステリと言う勿れ」がドラマ化され、大変話題を呼んでいます。ゴージャスなキャストや原作を読んでいない人には予測できない展開に、一度見るつい先が気になってまた見たくなるようなドラマです。
ところが、この「ミステリと言う勿れ」にパクリ疑惑があると話題になったことがありました。パクリ疑惑とは穏やかではありませんが、一体何をどうパクったのか?そしてその後は何かお咎めがあったのか、など詳細を調べてみました。
「ミステリと言う勿れ」のパクリ疑惑について。
「ミステリと言う勿れ」のパクリと言われたシーンはどこ?
「ミステリと言う勿れ」のパクリ疑惑が話題になったのは次のシーンです。TVでは第3話で放送される予定です。
整が「前にネットでちらっと見た記事」と言いながら語りだします。
父親たちを集めてある実験をしたのだそうです。
簡単な計算問題か何かのペーパーを渡して1時間以内に解けと。
そんなのカンタンじゃんとやり始めたところに、数分おきに電話をかけたり、話しかけたり、主催者が邪魔をするんだそうです。
父親達は段々イライラしてくる。
結局誰も時間内に全問を解くことができずに、父親たちは怒り出した。
”こんなに邪魔されたら何もできない”
そこで主催者が言ったそうです。
「これが子育てをする母親たちの毎日なんです」
達成感を味わえないその苦しみ
父親たちは黙ったそうです。
この部分を呼んで、何となく気が付いた人もいたよで、ツイッター上では盗用ではないかと言われました。
パクリと言われた元ネタは何?
パクリと言われるからには元ネタがあるわけです。
「ミステリと言う勿れ」がパクリなのではないかと言われた元ネタはこちら↓ 水木ナオさんのツイノベです。ツイノベとは、140字という文字数の制限の中で書かれる小説で、水木ナオさんは人気のツイノベ作家さんです。
赤字のところが「ミステリと言う勿れ」とは決定的に違う場所です。
父親教室の体験学習でテストが配られた。「30分でそれを解いて下さい」だが看護師が話しかけたり電話を始めたりと邪魔をして、結局誰も解けなかった。苛つく彼らに看護師は言った。「予定をこなしたくても邪魔が入って達成感を味わえない。それが赤ん坊を抱える母親の気持ちです」 #twnovel
— 水木ナオ (@nayotaf) January 26, 2015
両者の違いは
制限時間が30分のところが1時間になっていること。
相手が看護師であるところが主催者になっていること。
他はほとんど同じ内容です。
ミステリと言う勿れの漂流郵便局は実在する!住所や手紙の出し方・読み方等 (elegant-mimoza.com)
謝罪文の掲載
2021年9月8日、これに対して「ミステリと言う勿れ」の原作者田村由美さんと月間フラワーズ編集部は公式ホームページに謝罪文↓を掲載しました。
<田村由美先生より>
『ミステリと言う勿れ』第3巻episode4-4の実験のエピソードは、水木ナオ様がTwitter上で発表した著作を、実際に行われた実験であると誤認したまま描いたものです。この実験により救われている人が多いのではと感じ、ぜひ作中で紹介したいと思ってしまいました。事実かどうかの確認を怠ったのは本当に迂闊だったと猛省しています。
水木ナオ様に深くお詫び致します。また、素晴らしいお話を引き続き使用させていただくことをご快諾くださったことに心より感謝致します。<編集部より>
『ミステリと言う勿れ』第3巻episode4-4において、連載時に編集部として十分な確認を怠り、水木ナオ様にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。
紙版の重版時および電子版に水木様の著作を参考にさせていただいたことを明示致します。
永山瑛太 ミステリのガロの評判 金髪は似合うのにイメージが違う? (elegant-mimoza.com)
盗用された水木ナオからペナルティはあったか?
これに対して、盗用された 水木ナオさんからは何らかのペナルティは課されたのかちょっと気になるところですが、 水木ナオさんは、「ミステリと言う勿れ」でそのシーンを使うことを快諾してくれたそうで、本当に良かったですね。
2015年に同様のツイノベを書いてバズったことがあり、yahooトップでも紹介頂いていたので、もしそれが目に止まっていたのであれば嬉しい限りです✨ https://t.co/YIYN1NZevI pic.twitter.com/dhLTzHfwio
— 水木ナオ* (@nytf_fm) August 15, 2021
この水木ナオさんのツイッターを呼んで私は一気に水木ナオさんのファンになってしまいました。難しい人だったらこうはいかなかったでしょうに、水木さん大人の対応だわ~!
「赤ん坊を抱える母親の気持」に多くの母親が共感
ちょっと本筋の話からはそれますが・・・
私も3人の子育てを経験しておりますので、この水木ナオさんが書かれた「赤ん坊を抱える母親の気持」は本当に現実を見事に表現してくださった!と思いました。子育て中に家にいて楽してるんだろうなんて思われたら、つらいですよ。「楽してやってると思うなよ!」と叫びたい気持ちでいっぱいでした。
ですから、今回人気ドラマで多くの人が見ている「ミステリと言う勿れ」でパクリ疑惑があった、と騒がれ、そしてそのシーンがこの「赤ん坊を抱える母親の気持ち」に世間が注目されたことに、子育て経験者としてはなんだか嬉しい気持ちになりました。自分が上手く言えなかったことを整君が言ってくれた!という思いです。
コメント