ドラマ「ミステリと言う勿れ」の第3話でドラマの中で「漂流郵便局」からアンジュがだした手紙がストーリーを大きく動き出しました。
その「漂流郵便局」が話題になっています。
じつはこの「漂流郵便局」は現実に存在して、ドラマ放送されるやアクセスが集中。サーバーがダウンしてサイトヘアクセスできない、という騒ぎになりました。
「漂流郵便局」について。
ミステリと言う勿れの「漂流郵便局」は実在する
「ミステリと言う勿れ」の第3話で、ガロの姉のアンジュが、先生に手紙を出したのですが、そのあて先は「漂流郵便局」になっていました。そのことを知らされたガロは漂流郵便局に行って、アンジュがだしたという手紙を見に行きました。
この漂流郵便局、ドラマ中だけで存在すると思いきや、実際に存在するのです。
本日漂流郵便局がドラマに登場します https://t.co/d57qApgMRp
— 漂流郵便局 (@Missing_P_O) January 24, 2022
永山瑛太 ミステリのガロの評判 金髪は似合うのにイメージが違う?
漂流郵便局の住所はどこ?アクセスは?
漂流郵便局の住所は
香川県三豊市詫間町粟島1317‐2
<引用元 漂流郵便局1 | 三豊市観光交流局 (mitoyo-kanko.com)>
地図を見ると香川県の海にポツンと浮かんだ島にあるようですね。これはいろいろな意味で期待が高まります。四国には巡礼の旅がありますから、私の中では四国と言うとそれだけでも神がかったイメージがあります。
そのうえこの島にある「漂流郵便局」と言う名前。それだけでもミステリアスです。
漂流郵便局の地図
漂流郵便局へのアクセスは
須田港から粟島汽船にて15分
粟島港から徒歩5分
です。
漂流郵便局を訪れるときの注意事項!
行ってみたいと思うのですが2022年1月現在休館中です。自粛生活が終わったらぜ是非訪れてみたいと思います。
ただ情報によると、観光地ではないので周りには飲み物を買うようなお店も無いそうなで、しっかりと調べて食料や飲料を準備する必要がありそうです。
菅田将暉 アフロは地毛!ショートやロング、金髪と比較!どれが似合う?
漂流郵便局って何?
では、この漂流郵便局って一体なんなのでしょうか?
この建物自体は元々本物の粟島郵便局として使われていました。粟島郵便局は粟島港すぐ近くに移転をしました。そして2013年の瀬戸内国際芸術祭で、この旧粟島郵便局をアート作品の「漂流郵便局」として展示したのです。
漂流郵便局とはまたファンタジックな名前ですが、それは粟島に漂流物が多いことなどからそのような作品が考えられたそうです。
この芸術祭が終わったらこの漂流郵便局という催しも終わる予定でした。
が、ここは人々にとって必要な場所であると感じた中田勝久さんが、その建物を私財を投げうって手入れをして漂流郵便局として存続させているのです。この建物は中田勝久さんの所有であり、ボランティアで漂流郵便局を運営しているのです。中田勝久さんは元粟島郵便局の局長さんだったそうですが、神様のような方ですね!
今漂流郵便局を訪れる人の中には中田勝久さんに会いたくて訪問する方も多いと聞きました。
そして今でも中田勝久さんは郵便物が漂流郵便局に届くと、目を通し印を捺してオブジェに積んでいくそうです。
菅田将暉 アフロは地毛!ショートやロング、金髪と比較!どれが似合う?
漂流郵便局への手紙の出し方
ここまで調べてみると漂流郵便局へ手紙を出したくなってきました。
その方法は
郵送する場合は、郵便局のはがきか私製はがき、または漂流郵便局で販売している投函セットのはがきに切手を貼って「漂流郵便局」の住所あてに送ります。
直接届ける方は、開局時間内は漂流郵便局の窓口まで。時間外または局員さんが在局していない時は、入り口左側の「郵便受け」に入れて下さい。
1.送った手紙の返却はできません
2.手紙の著作権は「漂流郵便局」(制作者・久保田沙耶さん)に譲渡して頂きます
3.差出人の住所等は不要です<引用元 https://www.travel.co.jp/>
漂流郵便局の手紙の読み方
そしてこの漂流郵便局に来た手紙を読むこともできます。
いつかのどこかのだれか宛の手紙を読みたい方は、開局時間内に「漂流郵便局」で読むことができます。私書箱の中で漂うたくさんの気持ちを受け止めているうちに、時間の経つのを忘れ…気がつけば、誰かに手紙を書き始めているかもしれませんね。そして、ここではハンカチは必需品です…。
<引用元 https://www.travel.co.jp/>
コメント